意識が環境を変える
諦めたら、諦めた人生が加速する
「まあこんなもんでしょ。周りもみんなそうだし・・・」
と思って生きればそのままの人生が続いていきます。
「いやいや、このままはないよ。何とかしなくちゃ。」
と思って奮起すればこれまでとは違った方向に進みます。
・会社の労働環境が悪く心身ともに疲れていても
「こういう会社なんだよねえ、仕方ないさ」と続ける
・太りやすい体質でずっと太っていたから
「何やってもリバウンドするし、もういいや」と食べたいものを食べ続ける
・恋人いない歴イコール年齢なんだけど
「今更ね、別にひとりでも困っていないし」と汚部屋大好きのまま
「別にこのままでもいいや」「仕方ないよ」「どうにもならないし」
というような言葉を言ってしまうと、そこから物事は本当にどうにもならない方向にどんどん進んでいきます。
たとえば
・心身ともに疲れていてもそこで働き続けていたら、身体が悲鳴を上げて倒れてしまった。
・食べたいものを食べ続けていたら重大な病気に罹ってしまった。
・汚部屋の匂いが周囲に広がり、苦情が来てそこを追い出された。
こんな感じで、諦めたらそこで終了するのではなく、悪化の方向に加速していきます。
「終了」と思っているのは自分だけです。
それは、実は「終了」ではなく、自分がもっと良くなることを「放棄」したんです。
成功したいと思えば、成功する人生が見えてくる
「どうせ自分なんか・・・モテるわけないし」
と毎日、ヘアスタイルも服装もどうでもいいやという雰囲気丸出しで出勤していた男性
ある日、その男性の職場にアイドル並みにかわいい女の子が配属されました。しかも、その男性が仕事を教えなければならなくなってしまったんです。「よろしくお願いします」と挨拶され、卒倒しそうだったそうです。これまで女性との関わりを極力避けてきた彼でした。
「とにかく嫌われたくない!!」
その強い気持ちが彼を変えました。
「先ずヘアスタイルをなんとかしよう。寝ぐせそのまんまじゃアウト!」
「清潔感は大事、爪とかきれいにしよう。」
「誰に対しても笑顔で接すること。」
「それからぷよぷよの体をなんとかしよう。筋トレだね。」
「着古した感じの服はアウト!新しい服買おう。」
彼は実行しました。
そして、これまでいかに自分が自分を捨ててどうでもよく生きてきたのかを分かったんだそうです。
実行して一か月が過ぎたころ、周囲から
「最近生き生きしてるね。雰囲気が良くなってる」と言われ
取引先からも「笑顔が良くて気持ちがいい』とほめられたということ
たった一か月でほめられるような自分になった!!
それが自信につながり、どんどん変わっていきました。
そのかわいい女の子は3カ月で彼の職場から移動になりました。研修期間だったようです。
彼とはなんにもなかったけれど、
「お世話になりました」と言ってリボンのついた袋入りのクッキーをくれたんだそうです。
彼はその後も、もう以前の自分にはならないと決めて頑張っています。
以前は女性との関わりを避けていたのが、自信を持って接することが出来るようになったそうです。
「仕方ないし・・もういいや・・」というところから「これじゃダメだ!」に意識が変わり、良くなる方向に行動し続けることで人生が良い方へ変わっていきます。
意識が変わると人生が変わっていきます。
意識が環境を決めている
人々を取り巻く環境は物質的にはほぼ同じです。自分のそばにいる人の環境は自分と変わりません。
ところが、見えているものが違います。
それは意識が違うからです。
意識していること以外のものごとが見えなくなってしまうんです。
同じ店に行っても欲しいものが違うと、違ったコーナーに行って違うものを手にするでしょう。
自分自身について考えても、以前と好みが変わると、同じ店に行ってもこれまでは見向きもしなかった色やデザインが目に付くようになります。
これは、環境が同じでも意識が変わると違うものが見えてくるということです。
だから、「こうなりたい!」と自分で決めて進むと、そういう方向の必要なものが目に入ってくるようになり、
自分に必要なものが揃う環境になっていくんです。
物理的な環境は人と同じでも、意識の持ち方で
誰でも、自分に与えられた環境を変えることが出来ます。