まず幸せをかぞえる!!
「幸せをかぞえると幸せが増える」
ある本に書かれてました。
それならかぞえてみようとノートに書き出してみました。
朝、みんな元気で起きられたこと
朝食を食べられたこと
みんなのお弁当を作られたこと
遅刻させずに家を出してあげられたこと
温かいみそ汁を食べられること
朝のことだけでもたくさんあった!!
「ああ、けっこうあるんだ、幸せなこと」
書きながら嬉しくなりました。
嬉しくなると、もっとないかといろいろ探したくなるものです。
天気が良かったよね!
忘れ物しなかった!
化粧ノリが良かった!
どんどん出てきますよ~
それで、じゃあ逆に嫌なことがあった?
と探そうとしてみたけれど見つけられなかったんです。
初めに「幸せなことを探す」ということをすると
意識がその方向に向いていくので、逆方向には行きにくいんです。
もし最初に不幸せを探したら、嫌なことばかり目についたでしょう。
このことは、日常のさまざまな場面で言えるかもしれません。
愚痴や不満ばかり言っていると、愚痴や不満の材料になるものばかりに目が行きます。
心配ばかりしていると、心配事がどんどん増えていきます。
人の欠点が気になると、その人の長所が見えなくなります。
この仕事は自分には向かないと思うと、出来ることも出来なくなります。
あなたのいる環境は、実は、あなたの気持ちや感情が作っている
だから、最近ちっともいいことないなあと思ったら
あなたは自分でその環境を変えることが出来ます。
自分の周りから、どんな小さなことでもいいから
先ず幸せだと思うことを探してかぞえてみてください。
落書きノートみたいなものに書きだしてもいいですよ。
文字にするともっと探したくなるし、自分で読み返すことで実感します。
幸せなことをいっぱい見つけましょう。
幸せいっぱいのところには、幸せなエネルギーが溢れているんです。
そこに、いいことがどんどん引き寄せられるんですよ~!